Leading digital pen and ink technology

Wacom for Business

Leading digital pen and ink technology

作業報告書への電子サインソリューションの ご紹介

Wacom

PCに接続するだけで手軽に
作業報告書に手書き電子サイン

eSignature on Work Report

製造業、医療機器、設備メーカーや 保守・点検・修理メンテナンスサービス業において求められる作業報告書へのサインの際、
紙とペンで行われていることが多く、DX化という観点からも業務報告書のペーパーレス化は避けて通れない課題となっています。ワコムでは、このような課題に対して「液晶サインタブレット」を活用して、手軽に最低限のコストで作業報告書への手書き電子サインを可能にするペーパーレス化ソリューションをご提案しています。

ワコムの「液晶サインブレット」は、現在お使いのPCに接続するだけで、PCの画面上に表示された作業報告書などの電子ドキュメントに電子ペンで直接サインをすることができる持ち運び可能な小型・軽量のサイン専用の液晶端末です。

作業報告書等をPDF化して、ペーパーレス化な環境で電子サインを取得したいというお客様に最適なソリューションとなっています。

 

作業報告書に液晶サインタブレットを導入するメリット

受付向け液晶ペンタブレット

・今お使いのPCに接続するだけで、最小限の費用で電子サインの導入が可能に   

・小型、軽量で持ち運びもできるので現場で作業報告書PDFへの電子サインが受領できる

・メモリが搭載されていないため、データも残らずセキュリティ面も安心

・作業報告書をペーパーレス化できるので、紙を扱う時間やコストを削減するとともに、情報検索性が向上し業務を効率化

・お客様の機密情報の紛失リスク軽減や地震や火事などの災害に対応するBCPとして最適

 

■このようなシーンで、お使いいただけます■
・事務所において、担当者が社内帳票や報告書に電子サイン

・PCを持ち運ぶ現場で、お客様からの作業報告書への電子サイン

 

液晶サインタブレットとは?

・画面に直接ペンで書き込むことができる電子サイン
 専用の端末です。 

・お持ちのPCへUSBで接続し、すぐに利用可能です。

・紙にペンで書くような自然な書き心地を実現します。

・ペンは電池レスのため、メンテナンスの必要は
 ほとんどありません。

・液晶サインタブレットは、「sign pro PDF for
 Windows※」など、対応したアプリケーション上で
 のみ動作します。

 ※PDFに電子サインが行えるPDFビューワ―ソフトのため、液晶サイン
  タブレットを接続するPCにイン
ストールすれば、PDFドキュメントへ
  簡単に電子
サインが行えます。

受付向け液晶ペンタブレット

 

作業報告書へのサインに最適なハードウェア・ソフトウェア製品

作業報告書へのサインに最適

●液晶サインタブレット

電子サインの署名画面のみ表示される、サイン専用の入力端末
です。軽量かつコンパクトなので、持ち運びに最適です。

●推奨モデル STU-430
●画面サイズ 4.5型
●接続方式  USB
●外形寸法  162x174x11 mm (幅x高さx奥行き)
●重量    279g

作業報告書へのサインに最適

●液晶ペンタブレット

PC画面を複製表示できる外付けディスプレイです。ドライバー不要、USB Type-Cケーブル一本で接続でき、専用のペンを利用して直接画面の操作や、電子サインが可能になります。

●推奨モデル DTC141W0
●画面サイズ 14.0型
●解像度   1920 x 1080
●接続方式  USB Type-C
●外形寸法 336×201×10mm (幅x高さx奥行き)
●重量   750g
USB Type-C(DisplayPort Alt mode対応)ポート対応のPC

作業報告書へのサインに最適

●sign pro PDF for Windows

液晶サインタブレットに対応したPDFファイルに手書きの電子
サインを追加できる電子サインソフトウェアです。

液晶サインタブレットをお使いの場合、製品版を無償にてご利用いただけます。

sign pro PDF for Windowsを試してみたい方は、こちらからダウンロードが可能です。

 

利用シーン別ソリューション

 

シーン1

作業報告書等をPDF化し電子サインを取得したい。

  ◆構成例

        1) STUシリーズ x sign pro PDF

   2) 14型液晶ペンタブレット(DTC141) x sign pro PDF

   3) 10.1型液晶ペンタブレット(DTU-1141B) x sign pro PDF

 

 

シーン2

既にシステム側にあるサイン機能を活用しながら、作業報告書等に電子サインを取得したい。

  ◆構成例

   1) 14型液晶ペンタブレット(DTC141)

   2) 10.1型液晶ペンタブレット(DTU-1141B)

 

 

導入事例

オックスフォードインスツルメンツ株式会社

  ■用途:作業報告書の電子化

     ■導入機器:STUシリーズ

  ■導入効果:

        - 年間120日の出張・外出を行うフィールドエンジニアの業務を効率化

     - 請求処理までの時間が最長2週間から最短で1日に短縮
  
     - 運用コストを60-70%削減、個人情報漏洩のリスク削減

 

 

株式会社日立ハイテクフィールディング

  ■用途:サービス報告書の電子化

  ■導入機器:STUシリーズ

  ■導入効果:

      -  社内の情報共有までの時間が1/3に短縮

   - サービスエンジニアの報告書作成時間も1/3に短縮し負担が軽減

     - システム導入後、約3ケ月で報告書の92%の電子化を実現
  
        

 

デモ機の無料お貸し出しやお見積りの依頼、製品に関すること、
液晶ペンタブレット、液晶サインタブレットの導入をご検討の方は、
お気軽にお問い合わせください。

株式会社ワコム 東京支社

〒160-6131 東京都新宿区西新宿8丁目17番1号 住友不動産新宿グランドタワー31階