講演者:株式会社ゼノトゥーン 様(アニメスタジオ) / 轟木 保弘(ワコム エヴァンジェリスト)
参加対象:WCCCに加盟する教育機関の教職員、講師、学生の方
待望の企画が実現!「アニメで世界をハックする」をミッションに掲げ、劇場長編アニメ・TVアニメ・ショートアニメ・MVやPVなどアニメーションを中心とした映像作品をはじめ、幅広いジャンルの企画・プロデュース・制作を手掛ける株式会社ゼノトゥーン様とのコラボウェビナーを開催いたします。
安田現象スタジオ by Xenotoonによる長編アニメーション作品「メイクアガール」の制作秘話や、ショートアニメとゲームを組み合わせた新ブランド「AniBit」についてなど、現場で活躍するクリエイターの方々をまじえて語り尽くします!
【ウェビナー内容】
1.イントロダクション
2.ゼノトゥーン紹介
3.ショートアニメとゲームを融合した新ブランド「AniBit」、ショートアニメの制作現場について
4.「メイクアガール」制作秘話について
5.ワコムから最新製品やサービス、WCCCクリエイティブコンテストの案内
6.Q&A
講演者プロフィール(敬称略)
川瀬好一(株式会社ゼノトゥーン CEO)
川上紗耶(株式会社ゼノトゥーン プロデューサー)
笠原健(株式会社ゼノトゥーン)
池田龍介(株式会社ゼノトゥーン)
松永啓嗣(株式会社ゼノトゥーン)
2019年12月設立のアニメスタジオ。
今年1月に全国の劇場にて公開された安田現象監督のアニメ映画「メイクアガール」の制作や、TVアニメ、ショートアニメ、MVの制作、そしてアニメとゲームを融合させた新ブランド「AniBit」など、アニメを中心に幅広い事業を展開。
主な制作作品:『メイクアガール』『PIXEL DASH: Toast of Destiny』
株式会社ワコム エヴァンジェリスト 轟木保弘
熊本県出身、2004年よりワコムに参加、法人営業としてCG・アニメスタジオ各社、ソーシャルアプリゲーム大手各社への導入を手がけ、イベント担当を兼務。
アニメ、CGなど内外のスタジオ・ベンダーとのコネクションとデジタル事情に精通し、導入支援、技術セミナーの開催など連携に奔走。近年は教育機関での講演活動、IMART、CEDEC+KYUSHUなど業界イベントへの出演、メディア企画協力など多数。2015年より開催されているアニメーション制作技術に特化したフォーラムACTF(アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム)では総合司会および モデレーターを務めている。
ウェビナーは終了しました。